作品賞
-
マイ・フェア・レディ
(ジョージ・キューカー)
-
その男ゾルバ
(マイケル・カコヤニス)
-
博士の異常な愛情
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
(スタンリー・キューブリック)
-
ベケット
(ピーター・グレンヴィル)
-
メリー・ポピンズ
(ロバート・スティーヴンソン)
監督賞
-
ジョージ・キューカー
「マイ・フェア・レディ」
- マイケル・カコヤニス
「その男ゾルバ」
- スタンリー・キューブリック
「博士の異常な愛情」
- ピーター・グレンヴィル
「ベケット」
- ロバート・スティーヴンソン
「メリー・ポピンズ」
主演男優賞
-
レックス・ハリソン
「マイ・フェア・レディ」
- アンソニー・クイン
「その男ゾルバ」
- ピーター・セラーズ
「博士の異常な愛情」
- ピーター・オトゥール
「ベケット」
- リチャード・バートン
「ベケット」
主演女優賞
-
ジュリー・アンドリュース
「メリー・ポピンズ」
- ソフィア・ローレン
「ああ結婚」
- キム・スタンレー
「雨の午後の降霊祭」
- アン・バンクロフト
「女が愛情に渇くとき」
- デビー・レイノルズ
「不沈のモリー・ブラウン」
助演男優賞
-
ピーター・ユスティノフ
「トプカピ」
- エドモンド・オブライエン
「五月の七日間」
- リー・トレイシー
「最後の勝利者」
- ジョン・ギールグッド
「ベケット」
- スタンリー・ホロウェイ
「マイ・フェア・レディ」
助演女優賞
-
リラ・ケドロヴァ
「その男ゾルバ」
- グレイソン・ホール
「イグアナの夜」
- イーディス・エヴァンス
「ドーヴァーの青い花」
- アグネス・ムーアヘッド
「ふるえて眠れ」
- グラディス・クーパー
「マイ・フェア・レディ」
外国語映画賞
-
昨日・今日・明日
(イタリア/ヴィットリオ・デ・シーカ)
-
シェルブールの雨傘
(フランス/ジャック・ドゥミ)
-
砂の女
(日本/勅使河原宏)
-
Kvarteret Korpen
(スウェーデン/ボー・ヴィーデルベルイ)
-
Sallah Shabati
(イスラエル/エフライム・キション)
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら