作品賞
-
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ)
-
6才のボクが、大人になるまで。
(リチャード・リンクレイター)
-
博士と彼女のセオリー
(ジェームズ・マーシュ)
-
グランド・ブダペスト・ホテル
(ウェス・アンダーソン)
-
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
(モルテン・ティルドゥム)
-
グローリー/明日への行進
(エイヴァ・デュヴァーネイ)
-
アメリカン・スナイパー
(クリント・イーストウッド)
-
セッション
(デイミアン・チャゼル)
監督賞
-
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
- リチャード・リンクレイター
「6才のボクが、大人になるまで。」
- ウェス・アンダーソン
「グランド・ブダペスト・ホテル」
- モルテン・ティルドゥム
「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
- ベネット・ミラー
「フォックスキャッチャー」
主演男優賞
-
エディ・レッドメイン
「博士と彼女のセオリー」
- スティーヴ・カレル
「フォックスキャッチャー」
- ブラッドリー・クーパー
「アメリカン・スナイパー」
- ベネディクト・カンバーバッチ
「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
- マイケル・キートン
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
主演女優賞
-
ジュリアン・ムーア
「アリスのままで」
- リース・ウィザースプーン
「わたしに会うまでの1600キロ」
- フェリシティ・ジョーンズ
「博士と彼女のセオリー」
- ロザムンド・パイク
「ゴーン・ガール」
- マリオン・コティヤール
「サンドラの週末」
助演男優賞
-
J・K・シモンズ
「セッション」
- ロバート・デュヴァル
「ジャッジ 裁かれる判事」
- イーサン・ホーク
「6才のボクが、大人になるまで。」
- エドワード・ノートン
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
- マーク・ラファロ
「フォックスキャッチャー」
助演女優賞
-
パトリシア・アークエット
「6才のボクが、大人になるまで。」
- メリル・ストリープ
「イントゥ・ザ・ウッズ」
- エマ・ストーン
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
- キーラ・ナイトレイ
「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
- ローラ・ダーン
「わたしに会うまでの1600キロ」
長編アニメ映画賞
-
ベイマックス
(クリス・ウィリアムズ)
-
ボックストロール
(グラハム・アナベル、アンソニー・スタッチ)
-
ヒックとドラゴン2
(ディーン・デュボア)
-
ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
(トム・ムーア)
-
かぐや姫の物語
(高畑勲)
外国語映画賞
-
イーダ
(ポーランド/ハヴェウ・パヴリコフスキ)
-
人生スイッチ
(アルゼンチン/ダミアン・ジフロン)
-
みかんの丘
(エストニア/ザザ・ウルシャゼ)
-
禁じられた歌声
(モーリタニア/アブデラマン・シサコ)
-
裁かれるは善人のみ
(ロシア/アンドレイ・ズビャギンツェフ)
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら